早春の金山公園周辺

ti19352009-02-07

早春の金山公園
風のなく穏やかな日差しを浴びながら早春の金山公園を散策しました。一ヶ月前の日本水仙葉今が見頃一面に咲いていました。約一万株以上あります。なかなかの壮観です。樹々の間を野鳥のさえずり聞きながら歩くのは気分爽快です。
寒椿もひっそりと咲いていました。いつもの鶏クン今日も変わりなかったです。いつも元気に出迎えてくれます。
金山遊水池も今日は一番外側を歩いてみました。北側はもう所沢市と接しています。東福寺の観音像は東所沢にあります。カワセミ探しましたが今日はお出ましにならなかったようです。いつかまた撮りたいです。いつも証拠写真に過ぎないのでばっちり撮れればいいのですがなかなかそのチャンスに恵まれません。ルリビタキの居たところ行きましたが今年はまだ来てないようです。
カメラマンの数も少なかったです。自然を観察する会の人でしょうか大勢専門の人から説明を受けていました。
まずは写真ご覧ください。早春の風景はこんなものです。










韓国旅行の案内

高校の同期のわらべ会から世界遺産を訪ねる韓国周遊の旅の案内が来ました。3泊4日です。出来れば参加したいのですが4月7日からなのでちょうど新学期6年の学習教室の初日に当たるのでう〜ん困ったなあ。韓国行きたいし仕事のほうもあるしもう少し時間かけて代わってくれる人いたら参加したいなあ。海外旅行も久しぶりです。円高なのでチャンスかもしれません。お花見も出来るそうです。

理科教育のこと

最近に限らずですが教員も理科の指導が苦手の人増えています。特に実験となるとしり込みしてしまう人喪多いのです。そこで教員対象に理科の実験などの研修会開くところ多くなりました。本当は自分の学校でできればいいのですがなかなかそれが出来ないのが今の学校の問題点です。自分が現役のときは学年で教材研究充分にしたのですがそれが難しくなったのは学級数も少なくなったしょうか。
中学校の先生交えて研修しているところもあります。小中一貫の教育23区の中でも実施計画しているところあります。交流し合えることはお互いにプラスになるでしょう。生活指導上でも効果が上がることでしょう。

学校選択制について
学校選択制になり自由の中学校選べるようになりました。家庭教師で面倒見ている子地元の中学校に進学希望していますがその学校からは女子は3人しか行かないそうです。これはどういうことと思わず思ってしまいました。やはり地元の中学校に進学したほうが地域とのつながり出来ますしいいように思うのですが口コミの影響もあるのでしょう。それまで比較的落ち着いていた学校のほかに地域から入ってくる子が多くなって風紀が乱れてくると言うことも聞いています。学校間の格差なくすことこそ一番の課題なんです。市教育長もこのこと望んでいるでしょう。個性のある学校づくりも大事なことなのですが格差広がるといろんな歪みが出てきます。一番は子どもの学力つけて、みんなとのつながり大切に出来る教育してほしいです。