古都鎌倉の秋を訪ねて

ti19352008-10-24

鎌倉見学バスの旅
地元発のバスの旅、7時半に予定通り出発、首都高を通って横浜三渓園を見学なかなか素晴らしい庭園でした(詳しくは明日アップします)
鎌倉鶴が岡八幡宮久しぶりの見学です。遠足などで子どもたちがたくさん居ました。観光バスもなかなか進まずこの様子から土日などは大変な混みようになるでしょう。小学5年のときにここで写真撮ったのが残っています。戦後1年経ったばかりだったのによく行けたものです。昔のこと思い出して懐かしかったです。
外人の数も思ったほど多くなかったです。円高の影響なんでしょうか。まだ紅葉には早く後1ヶ月ぐらいあとのほうがよさそうです。いつかゆっくり歩いてみたいです。お土産に鳩サブレ買っている人多かったです。

鎌倉お年よりなら唱歌鎌倉を思い出すでしょう。歴史は古し 七百年 興亡常にあい似たり 英雄墓も苔むしぬ
なんて歌われましたがもう八百年も経ちました。頼朝の墓も近くにあります。目だたない墓でした。
大銀杏は公公暁が叔父実朝を暗殺下得に隠れていたと言われますが定かではありません。舞殿?も静か御前が義経を慕って頼朝や政子の前で舞ったところといわれています。
歴史がわかると名所訪れても楽しみが違います。






江ノ島観光
みやげ物や軒を連ねていました。ここも子どもたちがお土産買うのに何を買うか迷っていました。階段のぼり結構疲れました。展望台までやっとたどり着きました。お年寄りにはエスカー(有料)もあります。
写真は江ノ島弁才天です。空には鳶が悠々とピーヒョロロと鳴きながら舞っていました。ここは鳶が多いのです。前遠足で子どもがおかずを持っていかれたことあります。油揚げではなかったです。予報では雨でしたがここまではもってくれました。








鎌倉露座の大仏
ここもまた大勢の子どもたちで賑わっていました。有料駐車場では6時過ぎまでしていて日が落ちてからは大仏さんをライトアップしているとのことでした。この頃から雨が強くなってきました。

首都高渋滞して予定より1時間以上遅れて解散しました。帰りは雨も上がりよかったです。たまにはこういう日帰りの地元発のバスの旅もいいものです。この企画はシルバー人材センターがしてくれました。事務局の人のほかはは知っている人は誰も居ませんでした。このごろ一人でもどんどん参加しています。人との触れ合いもあり歩けるうちが華がからです。
明日は三渓園掲示します。落ち着いた庭園でした。