食の安全性

ti19352008-01-31


北風強く冬に戻る
今日は昨日と違い寒い一日でした。北風は日差しの強さ上回りました。しばらくは寒中の寒さが戻り、また日曜日頃雪になりそうです。明日の朝はまた冷え込みそうです。この寒さの中でも紅梅咲いているのはうれしいことです。
1月も今日で終わり明日からは2月になります。早いものです。今月は更新できなかったのが一日だけで何とかすこしでも1000回に近づくことできました。952日ですので後48回です。

食の安全
昨日からテレビはこのニュースで持ちきりでした。中国産の冷凍餃子による食中毒です。被害者は200人越えています。有機リン系の農薬が混入していたようです。どこかで安全性チェックできなかったのでしょうか。消費者は食品の安全信じて購入するのです。口にするものですから安全第一のはずです。患者が出てからでは遅いのです。これで当分中国産の食品敬遠されるでしょうね。日本産だからといって安心もできないのです。先日の偽装問題あったばかりです。何を頼って食品購入すればいいのでしょうか。安全性についての抜き打ち検査などこまめに対策とっていく必要があります。お粗末な検査体制が問題なんです。

学習教室会議
学習教室に関わる先生方の会議がシルバー人材センターで行われました。小学3年から中学3年まで各学年担当に先生方が集まりました。ここで問題になったのは義堂・生徒の学習態度の悪さです。学習しながら物を食べる、勝手におしゃべりをする。携帯をいじっているなど何のためにきているのかわからないと新任の先生が呆れていました。中学。高校で30年以上も経験した先生です。でもこれはどこでも見られることなんです。まじめにする学校と荒れた学校では学力の差は歴然としています。親に言われてきているのか、友達との遊びできているのかわからない子多くなってきました。やるからには厳しくしてもきちんとやらせたいです。一人だといいのですがつるんでくるとうるさくなってきます。学校も大変でしょうね。ここは人数が少ないだけ増しなんですが担任は大変でしょう。面倒しっかり見てあげて厳しくするところは厳しくというのが鉄則です。